ドライアイで眼鏡を買うか、パソコン変えるか/皮膚科(眼科)に行くその前に13 /2015.09.14

f:id:mimic-on-skin:20151001102758j:plain

普通に生活している明かりがまぶしくて、 パソコンに向かっていると、何かごろごろしているような気がして目をこする。 じわっと涙が染み出て止まらない。 気づいたら、目の周りが涙の塩分でガサガサ荒れて、ぴりぴり傷んでほんのりピンク。

 

お医者様から頂いた、絵の具のように真っ白なお薬(粘膜を保護する作用がある胃薬と同じものだそうです)で改善しましたが、ドライアイになっていくつか改善策を考えた。

 

「パソコンの明度を下げる」 これは誰もがやると思うのだけど、私の場合視力が良すぎてもともと暗い これは変化はあるものの、すでに最大限に暗くしていて変わらなかった。 暗くできて、むりのない方は明度の調節をされたら良いのではないかと思う。

 

「仕事場の座り方を変える」 目に太陽が入りやすい角度、蛍光灯の映り込みがアスク内容にする。 これも、幾分変わるものの、たいして変わらなかった

 

「頻繁に目を洗う」  このころ、すでにドライアイかどうかが関係のなく、  目の周りまでしっかり荒れていたので、化粧の有無など気にせず頻繁に目を洗うようにした。  これは、まったくよくならなかった。  

恐らく、初期の瞬きが少なく、ちょっと乾いてきたという「疲れ目」状態の目には  効くのでしょうが、ドライアイというのは、眼球を覆う涙の成分バランスが崩れていること  が一因のようです。    通常3秒に1回の瞬きですが、10秒瞬きをしないと、体表面を覆う3種混合液(水分・粘液・油  分)である涙の膜に穴が開いてくるようです。  きっと表面張力や、揮発性の違いによるものでしょう。  ドライアイが涙のバランスが崩れたものならば、少しぐらい水分を加えて洗った程度では、  逆に粘液や油分を洗い流してしまう可能性があり、初期ならともかく早合点でじゃぶじゃぶと  洗うものではないのかなと、個人的には思います。

 *私は特に質が悪い涙が増えてしまったタイプのドライアイだったので、、、     以下は、東京女子医大の先生が、ドライアイの仕組みについて書かれているもの 。 http://www.skk-health.net/me/14/  

  では、なぜ涙の膜に穴が開いてくるといけないのでしょう?  

  ドライアイになってまぶたが少なくなったとしても、瞬き(まばたき)は当然しま

  すよね。    

  その瞬きは、本来まぶたの裏と、目の表面をたっぷりと潤わせた涙液が潤滑油とな

  って います。 ところが、涙の量が減って、目の表面がボコボコしていると、通常

  の滑らかな瞬きの動きが出来ず、瞬きをするたびに刺激を与えてしまうことになり

  「目がゴロゴロする」状態を作るうようです。

   目がゴロゴロしてしまう仕組みがわかりやすかったのは、大塚製薬さんの以下の

   ページ内動画  http://www.otsuka.co.jp/decoboco-eye/symptoms/index.html  

   個人的には、ゴロゴロして怪我ができやすいっているのは、 目の周りがかぶれす

  ぎて皮膚が目に刺さってしまうことがあるアトピーの方々も、ドライアイ対策目薬

  などで改善する人がいるんじゃないかな?と、思ったりします。

 

  ブルーライトカットの眼鏡をかける」効くと言えばきくのですが。。。普段眼鏡をかけていない私には、メガネそのものが苦痛でした。私は視力が2.0以上とかなり良いのですが、 自分のかけている眼鏡に画像が写りこんで2重に見えるし、若干の距離感の違いが 気持ち悪くて、そもそも「眼鏡」というのがダメでした。

 

「温かいタオルを目を閉じてのせる」  電子レンジで温めてから、荒熱を取ったタオルを、閉じたまぶたのうえにおいて 数分。私はこれをした後少し改善しました。 気持ちよく、まぶたがほぐれると同時に寝てしまいそうになりますがお勧めです。    

 

ブルーライトカットアプリ」    パソコンを使う方なら非常にお勧めです。  

個人的にはフリーアプリのF.luxが素晴らしく、メガネをかける必要がなくなる快適さでした。.luxについて、細やかに書かれている記事はこちらが非常に良かったのでご参考まで  http://webcommu.net/f-lux/  

このソフト、どうもウィンドウズとは相性が良くないようで、私のウィンドウズパソコンだと、  ちょこちょこデジタルノイズが入って見づらく、やめてしまいました。  ですので、これはMacユーザーさんでしたら、本当にお勧めです。 

 そもそもの以前から、パソコンのために人が合わせてやるなんて、筋違いだと感じていたので、これは最高だと思います。  画面が若干ピンクになるのが、気になる方もあると思いますが、あえて対応眼鏡をする 必要がないほど楽になると思います。 ムービーモードにすれば、すぐに元の画面にも戻せます。目が疲れたなと、少し気になる皆様、5分もしないうちに効果実感してしまうので、お試しください。  

 

MiMICただいま1万円以下キャンペーン中!!  肌弱の腕時計好き様、いかがでしょう? 肌弱の腕時計好きさんは、ぜひぜひMiMiC

mimic on skin     http://www.mimic-on-skin.com/

スキンケアランキングへ 

アトピーさんのコットンタイツ 3ブランド/ファッション⑤ 2015.09.08

f:id:mimic-on-skin:20150918112645j:plain

体調が良好だろうと、不良だろうと、 基本の体質ってそうそう変化ありません。

つまるところ、毎年カサカサはやってくるから、秋冬用の服を考えなくてはいけない。 けれど、アトピーさんが好きなコットンは、中々オフィスで身に着けるには 中々お洒落感が少なかったりして悩みますよね。 と、言うことで今回はタイツ。

 

一見コットンに見えるのに、 実際はほとんどが化学繊維ということも多いですよね。 みなさん、どうしていますか? ストッキングがはければそれはいいのですけど カサカサも激しくなるから、会社の事情が許すなら、少しでも自分に優しいものが良いですよね。

精神的にも、日々タイツをぬぐ度に白いコナコナを見て凹んだり、 ムズムズ痒いと思う時間は少ない方がいい。 自分が苦手なものがわかっているのだから、 自分自身に自分の苦手のものを触れさせないで、お洒落を楽しむ。 これ、MiMiCの考え方と同じです。

ただねぇ、良いタイツ、高いんですけど。。。たかいんですよね。 ただ、そこに惑って肌荒れの所に無理してお医者さんに行かなくちゃいけないのは、 もったいないですよね。

 

履き心地は素晴らしいですし、何よりどれだけ自分が自分をいじめていたのか、 優しくされて体が喜ぶのかを実感します。

もはや、コットン好きの中では常識となっている3社ですが(笑) 私がここ数年愛用しているのは、

「ピエールマントゥー」コットン 70%前後 含有(68%のものも、70%も使ってます)

ドイツの「ファルケ」、フランスの「ブルーフォレ」のコットン97%が、比較的お洒落で 使い勝手がよくお勧めです。

 

ピエールマントゥーは、他の2ブランドよりコットン含有量が少なめな分、 バイカラーだったり、柄が面白いものもありつつ、非常にお洒落です。

 

無地でもこの色合いは中々ありません。 こちらの商品を履いているのを見て、「コットンだから履いているんだろうな」と思う 方は多分少ないと思う。

化学繊維を使っている%が高いから、耐久性はあります。 ダメになるときは、履いていると外側の綿部分(?)が繊維が細くなっていくように 化学繊維が残っていきます。 お値段は1万円前後。

 

ブルーフォレやファルケは、3000円~4000円の価格帯で手頃。 こちらも色合いは素敵ですが、基本的に単色。 お洒落に見えながら、綺麗で、日頃の使用におすすめです。 しかも、綿の含有量は97%!! かなり優しいです。 ダメになる時は、繊維の布部分ではなく、股の糸目あたりからほつれてくる形。

 

耐久力はピエールマントゥーには劣ります。 理由が縫製のせいか、化学繊維を使用しないせいかと思っていますが、 ワンシーズンは楽しめると思います。

 

私は通常新宿の伊勢丹で上記のものを購入していますが、 今年はファルケのコットン含有量が高いものがまだ新宿の伊勢丹にはありませんでした。45%くらいのものがネットに多くありますので、もしかしたらさほど含有量の高い物が 今年は入らないのではないかと、不安を感じています。

 

また、Sサイズで比べると、若干ブルーフォレの方がサイズ感が小さく、 ファルケよりも透け感があり、伸びやすいと思います。 冬は、パサパサで凹むことも多い季節と思いますが、 お互い少しづつでも良い時間を過ごしていきましょう♪ なお、ブルーフォレも、ファルケも伊勢丹では入荷後、すぐに無くなっていく人気商品です。

 

ピエールマントゥーは高いので、そこまでなくなりません(笑) 悩んでる方、ぜひお試しください。 ささやかな毎日の幸せ、増えるととても楽ですよ。 ちなみに、男性って、アトピーの方、ズボンの下、どうしていらっしゃるんでしょう? 裏地があっても、冬のパンツは毛が肌に刺さって痒くいですよね? どんな対処をなさっていますか? よろしかったらお知らせください。 Pierre Mantoux ピエールマントゥー Cotton Cashmere コットン カ.../作者不明 ¥価格不明 Amazon.co.jp (ブリュー フォレ) BLEU FORET COLLANT VELOUTE / 5colors.../作者不明 ¥価格不明 Amazon.co.jp   肌弱の腕時計好きさんは、ぜひぜひMiMiC

スキンケアランキングへ ちなみに、MiMiC近々すこーしリーズナブルになりそうです。 mimic on skin http://www.mimic-on-skin.com/

蕁麻疹のあとが残って、血液検査/皮膚科に行ったその後で⑩ 2015.08.31

f:id:mimic-on-skin:20150918112138j:plain

5月の日光にやられた後の、湿疹、蕁麻疹、そしておそらく薬疹入ってムーンフェイスになった後の回復、悪化の後の、 汗疱または手足口病を経て、また蕁麻疹があり、 やっと落ち着いてきたと、本当にようやく言えるかと、疑心暗鬼で思うこのところ。

(この3か月強で「ようやく」と何度思って裏切られたか・・・9/15になったら、肌トラブル4か月になってしまう)

 

遅くはなったけれど、最近の乾燥の助けもあってか、手先・足先まであった水疱が剥けてきた。 肌の他の部分は、ほとんど普段の柔らかな肌色に戻ってきて、全体的には良くなってきたと思う。 大学病院への受診は1週間ぶり。 「上半身の湿疹はほぼ消えましたねえ」と、先生がニコニコしながら仰る。 「どうですか?」と聞かれるのに、「実は・・・」と、返す問題患者。

そう、実は・・・ 「前回受診した数時間後に蕁麻疹を発症しまして。。。」 先生絶句。 翌日は先生の診察がなく、これまで行っていた皮膚科Dに行き、 「アレロック」を処方してもらい、朝に「タリオン」夜「アレロック」を飲んでいたとお伝えをする。 先生のダンディーなお顔の笑顔がちょっと固いと感じるこの日も、 先生は処方に頷きながら肌の経過を確認していく。

先生、私、このところ、ずーっと毎日、蕁麻疹を抑える『抗ヒスタミン剤のタリオン』を 飲んでいたのに、なんで蕁麻疹がでたんでしょう?」 先生は、うんうんと頷き「これ、蕁麻疹の跡なの?」と、私の足を見て驚いた。

あまりにさらっと流されたので、何とも言えないのだけれど、 もう一人の先生(こちらは診察時に常に2人体制)が、 「飲んでても出る時はでるんですよね」と、少し眉を寄せながら答えててくれた。 (じゃぁ、いったい何のために飲むのでしょう?)

止めて出たらいやでしょう?また1週間分出しておきますね」と、 もう一人の先生。そりゃ、また出るのはいやですが、意味がないかもしれない薬を飲み続けるのも嫌なんだけど・・・・・。 教授の先生とのお話に戻る。

 

「ええ、蕁麻疹の跡です」と答えると、先生今回もまたうーん。うーん。と悩みだす。 「湿疹の跡が残るのはおかしくないのだけど、蕁麻疹ってね、綺麗に消えるものなんですよ。色素沈着するはずがない」と、先生。 「でも・・・残ってます」と、私。 最近ではすっかり習い性になった、この一週間の肌の経過を携帯の写真でもって 見ていただく。 「これは、確かに蕁麻疹だねぇ」と、先生。

 

思いついたことは、何かしら、参考になるかもしれない。

そういえば。。。

「先生、顔に蕁麻疹が出たら、顔のむくみが取れた気がするんですけれど・・・」 と、言ったら何故か先生方お二人ともに爆笑されてしまった。

蕁麻疹だから、水分を蓄えるとは思うけど、他の所のむくみを取ることはないはず。。 と、先生は改めて真面目な顔で教えてくださる。 私の中では、蕁麻疹はむくみを戻してくれるために出て来てくれたのかしら? なんてちょっと前向きなことも思ってたのだけれど、仮定はハズレ。おかしいなぁ(笑)

 

うんうん悩んでいただきながら、 やっぱり蕁麻疹の跡が残るのはおかしく、 また、私の首筋のリンパの腫れは透明人間に首絞められているんじゃないかってほど 酷いままで変わらないので、血管に炎症があるかもしれない、リンパ関係の問題があるかもしれないと 念のためと、外部検査を依頼して、また改めての検査となった。 全体的には、ほぼ肌良くなっているのが目に見えてわかるのですが。。。。

中々手放しに安心と言えないのが切ないところ。 念のためだから、悪い結果は恐らくでないとのことだけど、 ほんと悪いことにならなければいい・・ タリオン貰って仕事場に行くと、 首筋あたりにまた少しだけ蕁麻疹・・・・・・・・・・・ウソォ・・・ 大きく広がりはしなかったけれど、本当に効くんですか?この薬。

飲んでる必要、あるんでしょうか?

花粉症にも使われる、さほど眠くならない抗ヒスタミン薬タリオン。 蕁麻疹が出てきちゃうなんて経験されているかたいらっしゃるでしょうか? 蕁麻疹さん、もうそろそろご縁切らせていただきたいです。

   
スキンケアランキングへ

 

時計マニアの肌弱さん。よかったら、MiMiCのこと、知って下さい。

mimic on skin ただいま値下げキャンペーン中。

1万円以下のお求めやすい価格でご入手いただけます♪

http://www.mimic-on-skin.com/

腕時計の裏面保護のMiMIC 本日より1万円以下キャンペーン♪

毎回毎回 「肌が~><」と、嘆いているようですが、 体調の回復とともに、実はちゃんとお仕事しています♪

私が販売を担当している 腕時計の裏を保護するMiMIC。

このたびなんと、「1万円以下キャンペーン」を開始します!

めくって、貼って、時計の裏にそっと擬態するMiMiCさんのお値下げ。

これが弊社的にどれだけすごいかというと、 サファイアガラス製で一番高額だった直径3.3cmで1mm厚のミミックが 19000円を超えていたのが、なんと半額以下の9000円台‼直径1.6cmはなんと8000円台‼

グッとグッと頑張りました。

文字盤の裏さえ保護できれば・・・と、思いながら思い出の時計をしまわれている肌弱さんがいらっしゃいましたら、ぜひこの機会に!! お待ちしております♪

MiMiC on Skin のホームページへ

バリウム・胃カメラ どう選ぶ?/健康診断に行く前に 2015.08.28

f:id:mimic-on-skin:20150910120836j:plain

f:id:mimic-on-skin:20150910120918j:plain

 

 

今年、初めてバリウム飲んで、大嫌いなものが増えました。

チビチビと、ボロ泣きしながら必死に飲んで、 「もう少し美味しければ良いのに」と言ったら、 「美味しいと消化したくなって胃酸が出るからダメなんです」って言われました。

ナニソレ。

 

ラムネの香りの、チョークを溶かしてドロドロにした白いセメントの液体みたい。

最初に人間に飲ませようと考えた人は一体なんだってそんなことを考えたのかと、憎らしい。

しかも、「10年に1度は、体から排出されず、体内でバリウムが固まり、手術する人もいるんですよ」と、放射線技師のおじさんが下剤を差し出す。。 無理に飲んで、慌てて出さなきゃいけないものってどうなのでしょう。

 

最近、友人たちから バリウムでアレルギー反応を起こし、高熱を出した」 「隣のベッドの人が、バリウムが残って手術した」 「胃に残ってしまって、鈍痛で下剤を追加した」 など、そんな話を聞いたら いったいバリウム検査って何だろう。 胃カメラ検査って?と、気になりだした。 (バリウムが溜まって大変なことになったって人が、FBの私の友人500人ほどの内3-4人いたから、10年に1度なんてレベルでは実はないと私は疑っている)

 

毎年のように行う健康診断の不人気診断の1つ(と言ったら失礼かもだけど)、 バリウム検査と胃カメラ検査、よくわからないままに選択しているけれど、 あれっていったいどう違うのか。

 

前年の胃カメラも麻酔が嫌だと辛かったけど。。。

 

まずは苦手になったバリウムについて。

バリウムって、真っ白のセメントのような色合いから、 化学的な化合物か、石膏のように思うのだけど、実はあれは放射性物質でもある金属。 炎色反応は黄緑色で、花火の緑に使われることもあるとか。 加工される前の石の状態だと、光を溜める蛍光の石で、 西洋では錬金術や占い師さんに珍重されていたようです。

 

バリウム 鉱山」として調べると、日本にもバリウムの鉱山だったところが 出てくるのですが、「天狗:御法:真金(ここでは金は採掘されていない)、倉」など、 ちょっと不思議なイメージが付く山の名が出てきます。 バリウムは蛍光石なわけだから、昼の内に光を蓄えた山が夜にぼんやりと光って、 他の山は違う雰囲気を醸し出していたのかもしれない。

日本でもいくつも山の名が簡単に挙がることから、炭などに比べれば珍しくはあっても、 珍しすぎない鉱物なのでしょう。(医療用に使うバリウムがそれかどうかはわかりませんが)

 

バリウム検査の始まりは、119年前、1896年のイタリア。 亡くなった方に石膏を入れ、前年に発見されたx線でそれを撮影したのが始まりと言われていると、お医者さんが書かれたコラムがありました。http://hiranuma-clinic.com/column/?page_id=47

 

うん、あんな不味いもの、 最初から生きた人間に飲ませるなんて非人道的なことが行われる筈がないと思った。 かなり古い歴史があるんですよね。 検査の簡単な仕組みとしては、 発泡剤を飲んで胃袋を膨らませた後、 バリウムというX線を透さない放射性物質を飲み、 人体にX線を当てると、人間を透過してフィルムが感光し、 体内の凹凸を見分けられる写真を生み出す。 検査時間は5-10分。

比較的毒性が低いとはいえ、放射性物質なのと、体内で固まってしまうことを防ぐため撮影後は下剤で、即排出させる必要があります。

アルコールは、バリウムがより固まりやすくさせるので厳禁。 この検査は、体内に放射線物質を入れているため、被爆のリスクが高い。

 

こちらの小林クリニックさんのブログ記載によれば、2004年のオックスフォード大学のグループが Lancetという雑誌に発表した論文によれば、 日本の癌患者の3.2%もの人が検査などによる被ばくをしていることがその病因と考えられる とのこと。 恐ろしいですね。 http://www.kobayashi-naika.com/17.html

 

さらに、徳島病院の神経内科の方の論文によれば、 誤嚥して気道に入ると、 バリウムが肺の末梢まで広がって排出されないことがあるそうです。 体内に残るということは、撮影時だけでなく、 体内からずっと被曝していくということ。 体内に金属が入っているのでMRI検査などができなくなるそうです

徳島病院の神経内科の方による、バリウムの誤嚥に伴う症例についての論文。 https://www.jstage.jst.go.jp/artic…/iryo1946/…/60_4_267/_pdf

 

方、胃カメラ検査始まりは、1949年の日本。

東大との研究で実用に足るものができたようです。 取り組みとしては1898年にドイツで挑戦されたのだけど、画像が不鮮明でうまくいかなかったため、 オリンパスが初の成功者。 今から66年前のことだから、バリウムの発明に53年遅れての成功となる。

こちらはそのオリンパスHP 胃カメラの開発についてさらっと書かれています。

 http://www.olympus.co.jp/jp/medical/gastroenterology/history/

 

胃カメラの検査は、 胃の中にある泡(内臓って動いているから泡があるのはあたり前、胃泡というそう)を 消泡剤という不味いポカリのような液体を飲むことでなくして、カメラの視界をよくし、 麻酔をした喉や鼻からチューブの先にカメラを付けたもので、お医者様が 腹内を撮影する仕組み。検査時間は約30分。 (消泡剤の由来については追い切れませんでした。すみません)

*胃カメラの麻酔や、消泡剤でアレルギーを起こされる方もいるそうです。

 

個人的にはバリウム検査は、 同質の検査結果を出すのに優れているのだと思います。 胃カメラは、(医業を修められているのは、もちろんですが)どこにカメラを向け、 どう撮影していくかに、お医者様により個人差がでる物だと思います。

 

胃がんの検査としては、 胃カメラの方が精査できるため、バリウムでなにかしらの不具合が発見された場合は、 胃カメラでの検査に移行します。

胃カメラの方が、より詳しくわかるのに、なぜ国は胃カメラよりバリウムを推奨するのでしょうか? 2013年のNAVERまとめの記事で、厚労省バリウム内視鏡より推奨していることについてのものがありましたので、貼り付けます。 http://matome.naver.jp/odai/2137694605247724501

 

胃カメラですでに実績があるというのもあるでしょうが、 個人的には、かなり金銭的な問題もあるのではないかと思っております。

バリウム検査は、放射線検査になるので、放射線技師が(扱えるお医者様もやります)、 胃カメラ検査は、医師が検査します。 そのため、人件費は明らかに胃カメラが上。

胃カメラと、バリウムについての価格比較について記載された方のブログがありました。 http://conexions.org/archives/1395

 

上記の記事の中で、胃カメラの方が5000円ほど人件費などで高いと記載されていますので、 それを元に計算してみましょう。 私の計算の仕方があっているのかどうかわからないので、わかる方がいたらご指摘ください。(実費だと1000円前後の違いのようですが、一般的な検査費用の差額で計算します)

 

3割負担と考えると、 0.3x-0.3y=5000円ですから、

実際の差額としては x-y≒16,660円(保険がない時の検査代)

16660×70%=11,662円(国が払う7割分の金額)

 

 

高齢化社会と言われる日本、検査が必要な人がこれからますます増えていくと考えると、 国として、そうそう高い価格の検査方法を勧めないのだろうなと、 そんな風にも思えます。 (だって、これから人が減って、国は一層お金なくなりますし。。。) 検査をした3.2%の人が癌にり患した場合の治療費と、 全対象年齢のそれぞれの検査費の差額を考えると、実際のところ国としてはどちらがお得なのでしょう。

 

誰もが元気で、病気にかかることが少なければそれに越したことはないと思いますが。。。 私は、アトピーとして生活していて、自分を弱くしようとするものを、出来るだけ 少なくしていこうと思っています。

 

それに一般的なレントゲン検査よりも被ばく量が多いということや、 バリウムという金属で起こってしまうかもしれない金属アレルギーのほうが、 胃カメラで起こるかもしれない麻酔のアレルギーより心配なので、 自分でオプション料金を出しても、極力胃カメラを使っていきたいと思っています。

 

私はお医者様でもないですし、個人的に調べたことしかわかりません。

英語の論文まで当たっているわけではないので、どこまでが確実かもわかりません。

今年、すでに1度はバリウムしちゃってますし、どちらが悪いというのではなく、 これから、毎年の健康診断で、「どちらでもいいや」で選ぶのではなく、 それぞれがどういうものかを知って、検査に挑まれる方が増えたら非常にうれしいです。

最後に、厚労省の 2014年11月13日の 第10回がん検診のあり方に関する検討会議事録のなかで、 以下のような発言などもあったようです。 これは、価格や安全性の観点からの言葉ではないかもしれませんが、 段々に推奨検査はバリウム検査から、胃カメラへと移行していくのではないかと感じたりします。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000061149.html (2014年11月13日の 第10回がん検診のあり方に関する検討会議事録) 「~医師会の先生方からは、どうして内視鏡ではいけないのかと意見をいただくことがあります。おっしゃったように、今現場の診療ではほとんど内視鏡をやっていて、バリウムを飲んでエックス線というのは、やる人も少なくなっているし、まず読影できる人が減ってきているので、ちょっと指針を変えてほしいということは言われています。~」 *一部抜粋 「~今の胃のエックス線検査だけでいいのかということですね。現実的には、バリウムを使った胃の透視というのはかなりの勢いで減少していることは事実ですし、検診現場で内視鏡がどんどんふえてきているのも事実ですので、そこをどのように判断するかがこの検討会に課せられた重い課題~」 *一部抜粋 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ (該当箇所がご覧になりたい方は、リンクページに行き、「コントロールキー」+「F」を押して 出てくる右上のボックスに「バリウム」と打ち込んでみてください。該当箇所に移動できます)

今日は、肌や腕時計と話題が少しずれてしまいましたが。。。。 少しでも、貴方の明日に、良い明日を♪    

肌弱の腕時計好きさんは、ぜひぜひMiMiC

スキンケアランキングへ

mimic on skin

http://www.mimic-on-skin.com/

あ、本日よりMiMiCキャンペーンにより、現在の商品群をほぼ1万円以下で提供

させていただくことになりました。

時計の文字盤裏を肌に触れさせたくない方、この機会にご考慮ください♪

重曹うがいで虫歯予防 / 皮膚科(歯科ですね(笑))に出かけるその前にー10 2015.08.26

アトピーさんは、肌が弱い。

肌が弱いとわかっているから、みんな自分を大切に服を考えたり、お化粧品やシャンプーリンスを 考えたりしている。 そのくせ、何故だか口の中には無防備だって思うのだけど、どうかしら?

歯ブラシに関してはまた改めて書くとして、今回は歯磨き粉のこと。

みなさんは、歯を磨く時ってどうしていますか?

シャンプーなどは選ぶのに、意外に歯磨き粉ってあまり考えていないと思いませんか?

もともと、口腔内は粘膜だから、傷が治りやすくて気にされる方が少ないのかもしれません。

私も大抵のものは大丈夫なのですが、一部化粧品などでよく使われる防腐剤のパラペンが 配合されている歯磨き粉があって、それにあたってしまうと使用中に軽いアレルギー反応が起こって 咳が出たり、使用後に口内炎が出来たり・・・ 一々調べるのが段々面倒になってしまったのと、少々歯が薄めなので、私は食用の重曹を歯磨き粉(正確には歯を綺麗にするの)に使っています。

 

これは、昨年あたりにネットニュースで話題となった 「アルカリ性重曹で口をすすぐと、口の中の酸性度が中和され、歯の再石灰化が進んで歯の凹みが無くなり酸による歯の腐食(=虫歯)が減る」 という記事を読んで始めたことなのですが、毎晩使ってみての感想。 結果、どうもこれは、本当みたいでおすすめです。 魅力の1つは値段、 食用重曹は、写真のような小箱に小袋2つが入って100円しません。

写真のこちらは成城石井で80円そこそこ。 カナリオモトメヤスイ お値段です。  

絶対お掃除用でなく、食用を使ってください。 やり方は、コップに小さじ半分くらいを溶かして、 歯磨き後にうがいをするだけ。  

*できれば飲みこみはしないよう。大量に飲むとお腹を壊すことがあるようです。

重曹で歯を磨くという方もいるようですが、重曹でやると歯が削れすぎるので、うがいだけにしておくのがようようです。

 

味は、鉱泉水に近いです。 ちょっとしょっぱくて、なんだか硬さがある味。 美味しくはないけど、吐き出したくなるほどではありません。 「なんだかまずい」この程度。 にがりとは少し違うのですが、系統としては似た味がします。

1-2日、重曹の量が多いと口の中でキシキシすることがありますが、 すぐに慣れます。

私はストレスがたまるとぐっと噛みしめてしまう癖があり、 歯茎の際に負担がかかりうっすらと線のように凹みがあったりしました。 きっと初期虫歯と言うのでしょうが。。。 それが1か月半ほどで、ほぼなくなりました。

 

昔、矯正をしていたことやお茶大好き! なので色素沈着が気になる部分有り。

・・・でも、歯が薄いので 歯に負担を掛けすぎるのは・・・とホワイトニングも あまり行けずでしたが、それの沈着もかなりすっきり。 薄い歯も、少し丈夫になって、艶が増してきたように思います。 重曹で磨くのは、歯を削ることになるから危ないと聞いていたので、 本当に「うがいだけ」で、です。

 

歯石がすごい人などは、再石灰化を進めちゃったら、どうなのかしら? と、思うところもありますが、初期虫歯重曹で治す」が、 増えているようです。 塩が強いので、肝臓が弱かったり、高血圧の方には向いていないようです.

 

100円で、小さじ半分づつ、いつまでたっても減らない(ーー)と思うほど、 たっぷりの重曹が手に入ります。 なんとなく、歯を磨いた後に口の中がしびれたり、 かゆいような気がする方、よかったら重曹磨き、お試しください♪ ちなみに、口内炎などができやすい方へ。 こちらは、ネズミの実験による口中の傷の、口腔内体温による比較。 体温が高い方が傷の治りが良いようなので、もし口内炎などがよくできて、 栄養素的には大丈夫そうな方は体温を上げてみるのも良いかもしれません。 ご参考まで http://scienceportal.jst.go.jp/news/newsflash_review/newsflash/2014/11/20141104_01.html    

肌弱の腕時計好きさんは、ぜひぜひMiMiC


スキンケアランキングへ

mimic on skin http://www.mimic-on-skin.com/

蕁麻疹さん、またですか・・・/皮膚科に行ったその後で⑨ 2015.08.21

f:id:mimic-on-skin:20150908162633j:plain蕁麻疹さん、またですか。。。 またタイミング悪く。。。 と、言わざるを得ない 昨日、会社にお休みを頂き、先週お医者様から指示された通りに医者へ。 「今回で終わりだろう」と、前回予約時典で大学病院の先生と私の間で共通認識があったのだけど、 血液検査の結果があまり良くなく、結局来週もうかがうことになる。

先生は、「変だ」「変だ」「何でだろう」と首を傾げる。 初診で伺ったときは、「これはアトピーだから」と、ダンディーながらちょっと怖いかなと 思っていた先生も、2度目はステロイド量が少ないと叱りつつ、 3度目ともなるとかなりほぐれて目の前で一緒にウンウンうなってくれる。

3か月前からこっち、このブログを始めた関係もあり、 様々に自分の肌状態を撮影していたこともあって、 改めての経過報告を写真と共に申し上げる。 結果、先週までの状況は、アトピーの悪化に加えた何らかの感染症で、 状況証拠(発熱や口内炎、手指の先や足の裏までの多数の水泡など)を考えると、 黄色ブドウ球菌などではなく 今年流行している変異型の手足口病が重症化したものではないかとのこと。

 

そして、まだ症状が残っているのは、この3か月の色々で、免疫が弱くなっているので、 通常よりも治癒が遅いのではないか?? とのこと。。。。 とはいえまだまだよくわからないことだらけだそうで、ちょっと不安。

 

この手足口病、聞いてみたら、 特効薬ってないのですって。 嵐ではないけれど、 通り過ぎるまでじーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーと、 ただ待つしかないのだとか。。。そうですか・・・・ と、引き続きステロイド&プロトピック、タリオンを頂き、 帰宅してしばし。 「あぁ、また来週も大学病院に行かなくてはいけないのか・・・」 と、ため息ついて、足首の脇を軽く掻く・・・・「??」 なんだか妙に痒いのだけど、私ここに湿疹あったかな・・・ なんて思ったら みるみるうちに増えてって~♪、 全身ぶつぶつ、ふっくふく。 皮膚の上に3Dの湿疹。 ゴブランの織物みたいに盛り上がっていて、ようやく肌が良くなったと喜んでいた 筈が・・・・ この丘疹、場所が動かないけれど、普通の蕁麻疹と判断してもよいのかな?

診察頂いた数時間後に湿疹って、タイミングが悪すぎる。 あと2時間早ければ先生の前だったのに。。。。 極度の日焼け(GW)の結果、5/18から蕁麻疹やら出て来て、 アトピー悪化と薬疹、、感染症手足口病?もー あれやこれやと、降り注いできて、また蕁麻疹? 毎日抗アレルギー薬飲んでいるっていうのに。。。 最近通っているお医者様は大学病院の為、木曜日まで受診できない。

けれどもボコボコが、足を駆け上がり、胴を駆け上がり、頭皮、顔まで やってくるものだからさすがに不安で お盆前まで通っていた皮膚科へ、大学病院へ通院の経緯説明(釈明)方々、受診する。 そうしたところ、手足口病かもしれないのは抜けたかどうかはわからないものの 今回は、ただの蕁麻疹だろうと、飲んでいたのに聞いていなかったらしい抗アレルギー剤を変えていただく。

 

その際に伺っていたら、私の現在診察していただいている教授先生は、 アトピー界で非常に有名な良い先生なのだとおっしゃる。 そして、ステロイドの塗り方が少ないと怒られた話をすると、 「そうでしょう」と。私が普段塗らないのを知っている先生が笑う。 (ええ、先生にも置く多くと言われつつ。中々塗れていませんでした。。。) 来週の木曜日にまた受診する。 来週こそは、美しくなれていますように。 多分、トコトン免疫力が下がっている今だから、また新しい何かに見舞われませんように。。。    

 


スキンケアランキングへ 時計マニアの肌弱さん。よかったら、MiMiCのこと、知って下さい。 mimic on skin http://www.mimic-on-skin.com/